私たちの想い

これから数年、篠路地域では、篠路駅東口の区画整理や篠路駅の高架化、横新道の拡幅など、さまざまな整備が行われます。

まさに、まちの姿が変わっていくタイミングですが、駅や道路がきれいになっても、人がいなければ寂しいですよね。

せっかくのこの機会に、篠路地域に住んでいるみんなの力で、活気あふれる篠路界隈を作りたい!・・・

これが、「一般社団法人まちづくり篠路」の想いです。

ロゴマーク

一般社団法人まちづくり篠路のロゴマークをご紹介します。

Shinoroの文字を藍の花とマチの風景に見立てたロゴです。
元気、かわいい、再生などのキーワードから、全体的に軽やかで明るい雰囲気にしました。

ロゴマークの意味は、PDFファイルに記載していますので、ご覧ください。

ロゴマークについて(PDFファイル)

まちづくり篠路ロゴマークの解説

概要

社名一般社団法人まちづくり篠路
目的当法人は、会員相互の創意工夫と連携のもと、地域の資源を生かしながら、篠路地域の賑わいと活力のあるまちづくりを進めることを目的とする。
設立2024年(令和6年)4月5日
所在地札幌市北区篠路五条七丁目2番29号
代表者代表理事 春原啓慶
事業内容(1) 地域おこしやまちづくりイベント等、歴史、伝統、文化、自然、人を生かしたまちづくり事業
(2) 子どもの健全育成及び生涯学習の推進を図る事業
(3) 地域活動の支援事業
(4) まちづくりに関連する他団体からの受託事業
(5) 篠路地域に関する各種行政計画の実現に資する事業
(6) その他当法人の目的を達成するために必要な事業

法人概要(PDFファイル)